木山中は迷路
- フリーザ にゃんこ
- 9月12日
- 読了時間: 2分
はじめて木山中学校でスパーリング会を実施しました。学校の入り口がわからないので迷ってしまう方が続出するというカオススタート!
辺鄙な地まで来ていただくスパーリングパートナーの皆様に感謝感謝です。
とても蒸し暑い中、スパーリング開始!

トピックス
審判をせずコートに入る選手に喝!
ステージに座って動かない選手に喝!
シャトルを追わない、相手を不快にさせる表情の選手に喝!
喝を入れることに関しては親御さんの前でも忖度は一切しません。明確な目的をもってコートに入りましょう。
負けてリベンジする根性ある選手は激励!
アドバイスを真剣に聴く態度が素敵な選手!
試合中、シャトルが2階に飛んでいったことに気づいて取りに行く選手に感心!
Mさきの試合中のフットワークを見て、どうやったらあんなふうに動けるのか、聞いてきた中学生の新入部員に⭕️。
練習で一生懸命取り組んだ事を、試合で体現する選手の成長に納得!
その選手のプレーを普段の練習で見ている親御さんが叱咤激励するのを見て、とても嬉しく思いました。

プロセス評価はとても大事。

180分1本勝負、本日もお疲れ様でした。


